G-8F2NCD4NRW

日本遺産 開成館演奏2020

箏演奏をする渡部佳奈子の手元

日本遺産 開成館演奏2020

令和二年郡山市開成館企画展で箏曲演奏を務める

立岩家文書と辿る安積開拓の歴史


福島県郡山市にある日本遺産開成館安積開拓の歴史企画展立岩一郎邸箏曲演奏
令和二年十月二十五日(日)日本遺産 郡山市開成館で箏曲演奏を致しました。
今年で10年目になります。
コロナ対策もしっかりしていただき、予約制で12名定員。

日本遺産開成館で箏の音色を楽しむ聴衆

12名はあっという間に埋まり、立ち見や隣の演者控室にまで人や子どもが溢れました。

〚曲目〛

きさらぎ
さくら
里の秋
もみじ
古今の調べ
子どもが好きなお歌

6歳のIちゃんは「古今の調べ」を合奏するというスゴ技を見せてお客さまを大いに沸かせておりました。

福島県郡山市にある日本遺産開成館安積開拓の歴史企画展立岩一郎邸箏曲演奏をする渡部佳奈子と舘野和佳奈と祷ちゃん

3さいのEくん、2歳のKくんは袴を着せてもらってウロウロ。
そのうちお箏をさわることでしょう。

福島県郡山市開成館立岩一郎邸にいる袴姿の男の子たち

ご依頼

佳寿美会へ箏曲演奏のご依頼は、コチラ ←クリックするとお問合せページが開きます。

Related Post

日本遺産開成館箏曲演奏

【満員御礼】開成館演奏終演-令和4年12月4日(日)【満員御礼】開成館演奏終演-令和4年12月4日(日)

日本遺産 開成館よりご依頼を受けて箏曲演奏を致しました。(開成館は2・13地震の影響でただいま復旧工場中です。そのため会場はミューカルがくと館) もう10年以上お世話になっております。スタッフのSさん・Wさんにはいつも良 […]