箏体験授業を知る

年度末におすすめ

佳寿美会では小学校での箏体験授業を行っています。年度末の1・2月におすすめの体験授業です。年間1~5回行っており、現在まで郡山市内の小学校で実施しています。

体験授業の特徴

一人一回必ず箏をひくことが特徴です。
そのためこの授業の後は子どもたちの「出来た!!」の感動で溢れます。

楽器を運んだりお手伝いいただくこともありますが、子どもたちに「箏の体験を」と考える先生方の温かい気持ちに支えられ、活動を続けております。

お申込みをいただいた後の流れ

当日ご準備いただくこともまとめております。良い授業となるように先生方と協力して進めて参ります。



問い合わせボタンより体験希望日とご予算をお伝えください。

お引き受け可能かどうか検討・調整し、ご返事致します。

メールで必要事項をお伺いします。

前日に先生方に箏の搬入を行っていただきます。

当日は90分授業を行います。(対象人数・箏の面数はご相談)

楽器をお戻しいただきます。

当日の準備物

イス

マイク(体育館の時のみ)

スクリーン(プロジェクターは持参)

PCを置くことが出来る台(低めの)

プロジェクター使用時は暗幕

付箋子どもの人数×3(子どもたちの質問提出用)

体験授業の動画before/after

授業では、一人一回爪をつけて必ず箏に触れることが出来ます。
そして、全員が「さくら」をひくことが出来るようになります。
その様子は動画でご確認ください。

背中を丸め、眉間に皺を寄せ、真剣そのものの様子の子どもたち

お稽古前…

3分間のお稽古を終えると・・・

背筋も伸びています!

お稽古 後

自信満々!3分間のお稽古の後、こんなに上手に発表出来るようになります。
ひけたときのこの喜びは何にも代えがたいものです。

子どもたちの感想

タイトルとURLをコピーしました