未分類 学習指導要領に基づく授業 小中学校の教育指導要領には、【地方公共団体等は、スポーツ・文化芸術団体との連携や保護者等の協力の下、学校と地域が協働・融合した形での環境整備を進める】とあります。箏・三絃佳寿美会ではすでに、会主の渡部佳奈子が特別非常勤講師として学校で箏の体... 2025.02.28 未分類
お稽古 3ヶ月お稽古体験start! 佳寿美会では4月より、3ヶ月無料お稽古がスタートしました。 3年生~5年生の5名の小学生が挑戦中です。5名で7月8日に実施する演奏会に向けて頑張ります。 応援よろしくお願いします(^^)/ 2023.04.08 お稽古未分類
未分類 事前質問 3月、小学校4年生を対象として箏の体験授業をします。事前にご質問を受けましたので、シェア致します。 演奏の仕方や音色について ・どの糸にどの指を置くということは、決まっているのですか。(ピアノやリコーダーなどは運指にきまりがあるので)>主に... 2023.03.01 未分類質問
未分類 一曲丸ごと体験会-修了証書授与 学校や公民館で行う体験会では「さくら」の冒頭4小節の体験です。「もっとひきたい!!!」という声を受けて開催しているのがこちらの一曲体験会。 箏の体験「さくら」のお稽古 箏の体験「さくら」を一曲お稽古する 二日目参加「さくら」を演奏する お稽... 2023.02.05 未分類箏体験授業
未分類 【満員御礼】開成館演奏終演-令和4年12月4日(日) 日本遺産 開成館よりご依頼を受けて箏曲演奏を致しました。(開成館は2・13地震の影響でただいま復旧工場中です。そのため会場はミューカルがくと館) もう10年以上お世話になっております。スタッフのSさん・Wさんにはいつも良くしていただいてお客... 2022.12.04 未分類箏曲演奏