箏曲演奏 2024年度日本遺産開成館箏曲演奏 福島県指定重要文化財・近代化産業遺産に認定されている、日本遺産開成館にて箏曲演奏会を開催しました。 開成館のお知らせ 日時 令和6年11月10日(日)午後1時30分~3時30分 会場 郡山市開成館敷地内の「安積開拓官舎(旧立岩一郎邸)」 ... 2024.11.11 箏曲演奏
箏体験授業 2024年度 小・中学校での箏体験授業開始 福島県の特別非常勤講師として 令和6(2024)年度14校19回24回転 1人1回爪をつけて曲をひくことが出来る箏の体験授業が始まります。 ギャラリー(順不同) 現在まで様々な小・中学校で体験授業を実施してきました。 「箏の体験授業と思って... 2024.10.02 箏体験授業
実技指導 20231108中教研箏曲実技講習in楢葉中学校 相双地区の中学音楽教師の皆様へ実技指導でした。 演奏・お稽古・体験授業のご依頼 箏曲演奏・子ども箏曲ボランティア演奏・体験お稽古・小学校での体験授業・音楽教師への実技指導などお気軽にお問合せください。 お問合せ 2023.11.08 実技指導
演奏情報 20231105日本遺産郡山市開成館箏曲演奏 日本遺産開成館での箏曲演奏でした。 2・13郡山地震以来立岩邸での演奏が出来なかったのですが、ようやく戻ってこられた思いです。その間、箏曲演奏は場所を移して色々なところで開催していただきました。これもひとえに開成館職員の皆様のおかげだと思っ... 2023.11.05 演奏情報箏曲演奏
演奏情報 20231015福島県迎賓館箏曲演奏 迎賓館演奏の佳寿美会と荘友会 梅の間での箏曲演奏でした。館長にご理解いただき、佳寿美会の子どもたちも出演することが出来ました。 いつも温かく迎えてくださる迎賓館職員の皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。 ご来場の皆様ありがとうございました。... 2023.10.15 演奏情報箏曲演奏
箏曲演奏 福島・スリランカ友好協会-スリランカ大使御前演奏 E. ロドニー・M・ペレーラ駐日スリランカ大使を囲む会での箏曲演奏でした。 演奏を披露した佳寿美会の子どもたち 福島・スリランカ友好協会が9月9日にビューホテルアネックスで設立総会を開きました。 FSGカレッジリーグ教員のチンタカ・クマーラ... 2023.09.09 箏曲演奏
演奏情報 令和5年秋の箏曲演奏情報 令和5(2023)年9月9日(土) 福島・スリランカ友好協会演奏 令和5(2023)年10月15日(日) 福島県迎賓館演奏 令和5(2023)年11月5日(日) 日本遺産開成館演奏 演奏・お稽古・体験授業のご依頼 箏曲演奏・子ども箏曲ボラン... 2023.08.31 演奏情報
箏曲演奏 佳寿美会子ども箏曲演奏会 7月8日(土)佳寿美会の3ヶ月体験お稽古参加者の演奏会「佳寿美会子ども箏曲演奏会」を郡山市開成のミューカルがくと館で開催しました。 5歳~小学5年生まで7名が一同に会しての箏曲演奏はとても珍しく非常に見ごたえのある演奏会だったとのご感想をい... 2023.07.08 箏曲演奏
お稽古 3ヶ月お稽古2回目 佳寿美会2回目のお稽古です。目標を決めて、仲間たちと励ましあう姿です。 子どもたちの心に残る体験になるよう頑張ります。 3ヶ月体験ののち、発表会となります。 佳寿美会子ども箏曲演奏会令和5年7月8日(土)13:30開場14:00開演ミューカ... 2023.04.15 お稽古
お稽古 3ヶ月お稽古体験start! 佳寿美会では4月より、3ヶ月無料お稽古がスタートしました。 3年生~5年生の5名の小学生が挑戦中です。5名で7月8日に実施する演奏会に向けて頑張ります。 応援よろしくお願いします(^^)/ 2023.04.08 お稽古未分類
箏体験授業 郡山市立熱海小学校で箏の体験授業 体験授業の特徴 佳寿美会では、箏の体験授業を実施しています。 学校や公民館で1~3月の間にお引き受けしています。一人一回必ず爪をつけて箏をひくことが特徴です。 そのためこの授業は開始10分後から子どもたちの「出来た!!」の感動と笑顔で溢れ... 2023.03.03 箏体験授業
未分類 事前質問 3月、小学校4年生を対象として箏の体験授業をします。事前にご質問を受けましたので、シェア致します。 演奏の仕方や音色について ・どの糸にどの指を置くということは、決まっているのですか。(ピアノやリコーダーなどは運指にきまりがあるので)>主に... 2023.03.01 未分類質問
箏体験授業 【お知らせ】3月2日(木)市内で箏の体験授業 過去の箏体験授業 年度末におすすめ 佳寿美会では小学校での箏体験授業を行っています。年度末の1・2月におすすめの体験授業です。年間1~5回行っており、現在まで郡山市内の小学校で実施しています。 体験授業の特徴 一人一回必ず箏をひくことが特徴... 2023.02.21 箏体験授業